ゴキブリを見失って怖いから眠れない!電気つけて寝る方がいい?

ゴキブリ恐らく好きという人はいない虫。ゴキブリ。

ゴキブリが怖いという人は少なくないですよね。

そんなゴキブリを家の中で発見してしまった時には、恐怖でしかたありません。

さらに、しとめる前に逃がしてしまったりしたら気が気じゃありませんよね(^^;)

もし寝ている間に枕元にいたら・・・

なんて考えるとホラー映画ものです。

もしゴキブリを見失ってしまったらどうやって過ごした方がいいのでしょうか?

また、ゴキブリを異常に怖がってしまうのは克服することができるのでしょうか?

今回は、そんなゴキブリについてのお話させていただきます。

スポンサーリンク

ゴキブリを見失ったら電気つけて寝る方がい?

ゴキブリは夜行性の生き物です。

ゴキブリを部屋の中で見てしまって、どこかに逃がしてしまったとしたら、電気を消してしまうと部屋の中で活発に動き回ってしまうんじゃないの?!

と思いますよね。

実際電気をつけて寝た方がいいのでしょうか?

答えは、電気をつけていたとしてもあまり意味はありません

ゴキブリは夜行性ですが、光が苦手という訳ではないのです。

ゴキブリが夜に行動して、日中にあまり行動しないのは天敵に見つからないように避けることが目的です。

あと、太陽光からの熱をしのぐためでもあります。

なので、部屋の電気をつけていたからと言ってゴキブリが行動しないわけではななく、残念ながらゴキブリは現れてしまいます・・・

では、どうやってゴキブリを対策すればいいのかというと、こればっかりはゴキブリを見つけて、やっつけるしか方法はありません。

ゴキブリを退治する時は、ゴキブリが他の部屋に逃げてしまわないように部屋を締め切ってからゴキブリ退治に挑みましょう。

ゴキブリ退治なんて無理無理!

という時には、とりあえずその日はゴキブリが居た部屋を完璧にしめきって別の部屋で寝ましょう。

次の日改めてゴキブリを退治するか、どこにいるのか検討もつかない時はバルサン等を焚いて退治するといいですね。

スポンサーリンク

ゴキブリが異常に怖いのは克服できる!?

得意な人はいないと思いますが、どうしてここまでゴキブリが怖いんだろう・・・

なんて考えたことありませんか?

わたしもゴキブリが大嫌いです。

とくにゴキブリに何かされたわけでもありませんし、ゴキブリをまじまじ見たこともありませんが、とにかくゴキブリが嫌いです。

でも、ゴキブリが怖くて退治出来ないままというのも困りますよね。

ゴキブリはいつ何時現れるかわからない、神出鬼没なやつです。

そこで、ゴキブリが現れた時に対処出来るようにゴキブリ嫌いの克服の仕方をご紹介します。

 ゴキブリの生態を知ってみる

まず、敵のことをよく知ってみましょう。

ゴキブリ=虫、害虫

くらいしか知らない人がほとんどですよね。

あまり知りたいものではありませんがゴキブリの生態について知ってみると、ゴキブリと戦う時にも役に立つはずです。

 ゴキブリを怖い虫と思わず、ただの虫と思うようにする

ゴキブリは怖い!

と思うから余計に怖く感じでしまいます。

ゴキブリはただの虫で、毒を吐いたり攻撃してきたりするわけではありませんよね。

こちらに向かって飛んでくることはあるかも?しれませんが、それだけです。

言わば、アリと同じようなもので踏み潰すことも出来ますし本気になれば絶対に人間であるわたし達の方が強いのです。

 殺虫剤を信じる

ゴキブリ駆除用の殺虫剤は、ゴキブリを駆除するためのものです。

殺虫剤も改良されているので、今の殺虫剤はゴキブリを簡単に駆除することが出来ます。

なので、殺虫剤を持っていると無敵です!

ゴキブリなんて怖くありません!

もしゴキブリと遭遇しても、退治する為の準備や心構えをしっかりしておくと、恐怖を和らぐはずです。

ご参考にしてみてくださいね(^^)

まとめ

今回は

ゴキブリを見失ってしまったら電気をつけて寝た方がいいのか
ゴキブリ嫌いのを克服するにはどうすればいいのか

このふたつについてお話させて頂きました。

ゴキブリに恐怖心を感じてしまう人は少なくありません。

でも、ゴキブリといってもただの虫です。

殺虫剤があれば、簡単にやつけることもできます。

ゴキブリを好きになることは出来ませんが、ゴキブリなんて倒せる!

くらいの気持ちでいれば、ゴキブリ嫌いもかなりましになるはずです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする