ゴキブリは誰もが恐れる『虫』ですよね。
年中、街中や家の中に生息する恐怖の虫です。
一人の時に出てしまったときどうにもできず困ったことはありませんか?
『飛ぶんじゃないの?』
なんて疑問を感じる方も多いはず。
今回はそんなゴキブリが出た時の対処法をご紹介します。
ゴキブリが異常に怖いから殺せない!どうやって対処すればいい?
暑くなると部屋の中や、排水溝付近、ゴミの近くなど、ふとした瞬間にでてくるゴキブリ。
皆さんどう戦ってますか?
私はゴキブリが大嫌いで自分だとどうにもできないので家族に処理してもらっています。
そこでとても気になる対処法を調べてみました。
まずゴキブリというのはどんな場所や、どのような所に出るのでしょうか?
ゴキブリにとって快適な場所は
○水気が豊富な場所
○気温が高い所
○暗くて狭い所
この3つをクリアしてる場所に生息している可能性が高いです。
ゴキブリは集団生活をしているため一匹見つかると何十匹も生息している可能性があるので注意です。
キッチンには水気もあり食器棚や冷蔵庫などの大きい家具もあるため隠れるのにとても効果的です。
そして食べ物なども置いてあるのでゴキブリが狙いやすく過ごしやすい場所ナンバーワンですね。
またお風呂なども快適な場所になり、排水溝から這い上がってくることもできるので本当に怖いですよね!
ゴキブリは羽がついており飛ぶ機能もあるので、みつけて殺そうとしても『いつ飛ぶかわからない』という恐怖も常にあるため怖がる人が多いと予想します。
人間にとっては完全に無害で刺したり毒をもっていたりするわけでもないのになぜかすごく怖い存在ですよね。
そして見つけたら絶対に大きな悲鳴を上げてしまうほど嫌いな人が多いです。
見つけたらどのように対処すればいいのでしょうか?
○ゴキブリを叩くor踏み潰す
これが一番対処するのに手っ取り早い方法です。
が、多くの人は勇気もなくやりたくないのが現状です・・・
○殺虫スプレーでゴキブリを殺す
簡単に殺したい人はゴキブリ専用の殺虫剤を使うといいでしょう!
ですが狙いを定めている間に逃げられてしまった、命中したのに逃げられた!
などもあるので、角にどうにかして追いつめてから殺虫剤をかけたり、行き場をなくすために丸めた新聞紙などで壁を作ってから
噴射してみたり、工夫して殺すといいでしょう。
○食器用洗剤で殺す
私はいつもこのやり方で殺してるので紹介します。
ゴキブリは全身を油でコーティングされているためその油がなくなり石鹸が入ると息が吸えなくなり死にます。
ですので、ゴキブリが出たらまずゴキブリを逃がさぬように片手に食器用洗剤を持ち片手に殺虫剤を持ち食器用洗剤を『こんなに!?』というくらいかけます。
そうすると物のわずかでひっくり返るのでそこにめがけて殺虫剤を噴射してとどめです。
ゴキブリが怖くない平気な人っているの!?
ゴキブリが大丈夫!
って人は本当に尊敬しますがはたしてそんな人いるか?
と疑問に思い調べてみたところいるみたいでびっくりです!
○一人暮らしだから自分でやらないといけないから頑張って殺す
○殺せる人が自分しかいないから家族にいいところを見せるために殺す
などの意見が多く、やはり自分だったり家族を守るためには嫌でも殺さないといけないという意見が多かったです。
が、もっと調べてみると
○ゴキブリはなぜか大丈夫だけどほかの虫は絶対に無理!
こんな意見もあり、本当にすごいなと感動しました・・・。
他の虫は大丈夫だけどゴキブリは無理!
という意見が多い中こういう意見もあるという事がわかり人それぞれ感じ方って違うんだなと思いました。
まとめ
ゴキブリはどこにでも生息して、生命力が強くとても怖い存在ですよね。
ですが殺さない限り増えていく一方で、行動範囲も広く足も速いのでみつけてもいなくなってしまうことのほうが多く恐怖と闘いながら過ごしていく人も多いです。
殺虫剤や、ゴキブリホイホイなどのゴキブリを殺す薬を使ってゴキブリに一生会わない!という心構えで暮らしていきたいものですよね。
みなさんもゴキブリに打ち勝てるように自分流の対処法を見つけて戦っていきましょう!