ディズニーランドは、場所的にも、時間やお金的にも簡単に行ける人って少ないと思います。
もし、楽しみにしていたディズニーランドに行く日が天気が悪かったら?
ましてや台風がきていたら?
行くべきか悩みますよね。
そもそも、ただの雨の日ならディズニーランドも開いていますが、台風の日でもディズニーランドは開園しているのでしょうか?!
今回は、台風の日のディズニーランドにランドについてご紹介していきたいと思います。
台風の日はディズニーランドの乗り物やパレードどうなる?空いてる?
ディズニーランドは基本的に、台風の日でも休園や時間を早めての閉園をすることはないそうです。
それは、ディズニーリゾート側の、ポリシーの中に
「ゲストの方々は前々からここに来ることを楽しみにしていてくださるので、ゲストのみなさまの安全が確保される状態であれば休園にすることはない」
という思いを持っているからだそうです。
全てのパレードや乗り物が、晴れている時のように行われるわけではありませんが、ディズニーランドは室内のアトラクションもたくさんあります。
雨など天気が悪い日は室外のアトラクションは休止になりやすいため、室内のアトラクションのみでの運行になることが多いです。
みんなが室内のアトラクションに、集中したらすごく混むイメージですが、やはり雨の日などはいつもより人が少ない事が多いです。
逆にディズニー好きの方達からしたら、待たずに楽しめる穴場の日のようです!
雨の日は通常用のパレードは中止になることが多いですが、雨の日用のパレードもあるそうなので、逆にいつも見れないパレードが見れて楽しめるかもしれません。
しかし、パレードは雨だけでなく風が強い日も中止になったり一部変更されることもあるため、台風の日はパレード自体中止されることが多いでしょう。
どれぐらいの雨風によるかはその時まで分からないので、近くのキャストさんに聞いてみましょう。
雨や台風の日は空いていることが多いので、もし室外のアトラクションにこだわらないのであれば、オススメです。
しかし、ディズニーランドが開園していても、そこまで行く公共機関が運行中止になっていることも少なくないため、事前に調べて行きましょう。
帰りに、電車止まっていて帰る手段がないという事も少なからず発生しています。
台風の日にディズニーランドに行くなら持ち物何が必要?
台風の日は雨も風もあるため、濡れても大丈夫な服装、速乾性がある素材の服装を行くことをオススメします。
傘がダメなわけではありませんが、両手が使える面と、足元まで雨から守ってくれる面を考えたら長めの丈のレインコートの方がよいでしょう。
足元は滑りやすいのでレインブーツやすべりにくい靴や、逆に濡れてもよいビーチサンダルのようなフラットなサンダルがオススメです。
【雨の日にあったら便利な必需品】
・靴下
足元は確実に濡れるので、替えの靴下を持っていっておいた方がよいです。
・着替え
荷物になりそうならなくてもよいですが、あると安心です。
・タオル
カバンや髪など濡れることが多いと思うので、速乾性のファイバー系やミニタオルでもいいので必ず持っていきましょう。
・折りたたみ傘
レインコートだけだと、横ぶりの雨は防げないのでもしものためにあると安心です。
折りたたみタイプならかさばらないのでおすすめです。
・大きめのビニール袋
買ったお土産やかばん、濡れた物をいれておくのに便利です。
何枚か持って行っておいた方がよいです。
・カーディガンなど防寒具
雨の日は冷えることあるので、薄く羽織れるものあると安心です。
まとめ
天候が悪い日でも、行くことをキャンセルできないゲストの方達もいると思います。
そんなゲストの方達の期待を裏切らない対応がさすが、夢の国です。
雨の日や台風の日でも、室内アトラクションやレストランは通常通り営業しているそうなので、もしかしたら、とても穴場な日なのかもしれません(^^)
人が入らないので、色んなところで写真も取り放題です。
天気が悪くて少し曇ったように撮れたとしても、逆に味がある写真が撮れそうです。
雨の日限定グッズやパレードなどもみれたら、ディズニーが好きな方には貴重な一日になるかもしれませんね。