梅雨に強い花!雨に強いこれからの花ご紹介。


生活の中にきれいな花があると、気持ちも癒されてリラックスできますよね。

雨の多い梅雨の時期にもきれいな花を楽しみたいものですが、雨風の強い時期はガーデニングがしにくくなってしまいます。

そんな時期にも楽しめるような花はないのでしょうか?

今回は、そんなこれからの梅雨の時期や台風の時期にも楽しめる花たちをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

雨に強いこれからの花は?梅雨でもガーデニングを楽しめる?

それでは早速、梅雨の時期でも楽しめる、雨に強い花たちをいくつかご紹介しま~す♪

■ アジサイ

アジサイといえば、梅雨の時期の花の代表ですよね。

小さな花が集まっている姿はとてもかわいらしく、色もたくさんあって雨に濡れるとキラキラととてもきれいです、

5~7月のちょうど梅雨の時期に花を咲かせ、雨でどんよりした町の空気を鮮やかに彩ってくれます。

■ バラ

女性でも男性でも、個の花が好きな方はたくさんいらっしゃいますよね。

あまり雨に強いイメージはないかもしれませんが、実は5~10月にかけて咲くので、梅雨の時期にも咲いているんですよ~。

プレゼントとしても人気で、花束の本数によって意味が変わるというオシャレな花でもあります。

バラが庭に咲いているだけで、雨の日でも華やかな気分になりますね。

■ クチナシ

金木犀と同じ三大香木のひとつで、その甘いジャスミンのような香りが特徴です。

白色の花と緑の葉の色合いがとても美しく、その香りにはリラックス効果もあります。

6~8月にかけて花を咲かせ、目だけでなく、香りで鼻も楽しませてくれますよ。

香木といえば大きな木のイメージがあるかもしれません。

ですが、クチナシは鉢植えなどに入れて、ベランダなどの限られた空間でも育てやすい花です。

■ カラー

カラーはとてもシンプルな見た目の花で、そのシンプルさによって他の花を引き立たせることができます。

ウエディングブーケやフラワーアレジメントなどに使われるこが多い花です。

もちろんカラーだけでもキレイな花なので、十分楽しめます。

4~7月ごろに咲き、お部屋に飾ってインテリアとしても使えてオシャレですよ。

■ スイレン

池の上に咲いている印象の強いスイレン、水に浮いていることからも分かると思いますが、水に強く、雨の中でもきれいに咲きます。

蓮とよく一緒にされがちですが、蓮の葉には切込みがなく、スイレンの葉には1本の切込みがあり、水面近くに花を咲かせます。

5~10月ごろに花を咲かせ、スイレン鉢を使えば自宅でも育てることができます。

スポンサーリンク

台風の季節でも楽しみやすい雨風に強い花はないかな…

雨風の強い台風の時期にでも楽しむのには、先ほどにもご紹介したバラが適しています。

以外かもしれませんがバラの花は案外強く、ベランダなどに避難させて風が直撃しないようにすることで、雨風が強くても咲き続けることができます。

しかし、風で鉢植えが飛ばされては人にけがをさせる危険もあるので、鉢植えが飛ばされないよう固定するなどの工夫が必要です。

しっかりと対策をすれば、少し雨風が当たっても平気なんですよ。

花を楽しみたいけど台風の雨風が不安な時は、ぜひバラを試してみてください。

まとめ

梅雨の時期でも楽しみやすい雨に強い花を、いくつかご紹介させていただきました。

それぞれとてもきれいな花を咲かせるので、雨続きで沈んだ気持ちも明るく華やかにしてくれるでしょう。

梅雨の時期にしか楽しめないと考えることで、嫌だった雨も好きになることができるかもしれませんね(^^)

雨の多い梅雨の時期でも、時期に適した花を選ぶことで、ガーデニングは楽しめます。

ぜひみなさんも、雨に強い花を育てて、梅雨でもキレイな花を楽しんでくださいね~♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする