ダメな嫁とは言わせない!入園祝いのお返しは義両親の場合どうする?

3月といえば入園式や入学式などで、世間は本当に忙しい時期ですよね。 入園式の時期がいよいよ近づくと、義理の両親や兄弟、親族などからお祝いをいただきますよね。 自分の子供の入園祝いとして、兄弟や義両親からお祝いを頂いた場合、お嫁さんのあなたはどう行動すればいいのか。 身内と言えどやっぱりお返しをした方がいいのか? 別に返さなくてもよいのか? 考えれば考える程分からなくなっちゃいますよね(^^;) いざというとき、恥ずかしい思いをしないように、今回は義理の両親からお祝いをいただいた場合についてしっかり勉強しておきましょう。

お金も手間も省く!卒園式の着物の髪型は自分で簡単にアレンジ!

幼稚園や保育園の卒園式が近くなるとママも何を着て行こうか本当に悩みますよね(^^;) 卒園式は着物で参加しよう! と思っている方も多いでしょうね。 着物を着るシーンはいつもより特別ですよね。 そんなスペシャルな日だからこそ、ヘアアレンジだっていつもより素敵なアレンジをしたいものです。 今回は卒業式の着物にぴったりのヘアアレンジで、自分でも簡単にできる着物に似合うヘアアレンジを紹介しましょう。

幼稚園の入園準備が間に合わない!手作りでなく市販品でもいい!?

幼稚園や保育園の入園日がすぐそこまで迫ってきました! 新入園にそなえて、いろいろと準備しなくちゃならないことが山ほどあるのに、思うように進まず… 気持ちはあせるばかり。 入園グッズといえば、真っ先に思い浮かぶのが通園バッグや上履き袋だけど、これってやっぱり手作りしなきゃいけないのかな…? お裁縫苦手なのよね…。 そこで今回は、新入園の準備に頭を悩ませているママに、入園準備事情についてご紹介します。

卒園式に白いジャケットやスーツはやっぱり浮く!?

長いようで短かった幼稚園生活もあとわずかではないでしょうか。 最後の大事な行事といえば卒園式ではないでしょうか。 式典なのでしっかりとした服装での参加が必須かと思います。 子供にとっても大事な行事で、ママの服装で失敗はしたくないですよね。 卒園式にはどのような服装がいいのでしょうか? 白っぽいスーツ等は浮いてしまうのでしょか? そんなママの疑問にお答えしたいと思います。

幼稚園の入園があるけどママ友がいない!困ることってあるの?

お子さんも大きくなってきて、そろそろ幼稚園に行く時期が近づいてきたのではないでしょうか。 入園準備は色んなものを用意しないと大変かと思いますが、それ以上に気がかりなことがあるママもいるようです。 それが【ママ友がいない】という悩みです。 幼稚園に通うようになって、我が子がお友達できるかな~ と考えているとママ自身もママ友のことが頭をよぎるのではないでしょうか。 子供にとってはママにとっても初めての幼稚園。 ママ友と呼べる人がいないとやっぱり大変なんでしょうか!?

オムツが取れないまま幼稚園に入園は大丈夫?オムツダメと言われる?

幼稚園入園の時期にさしかかると入園準備でママも忙しくなるかと思います。 そんな中、ふと頭をよぎるのが 『子供がまだオムツをしていること』 ではないでしょうか。 今はまだオムツで過ごしているけれど、幼稚園ってオムツで行っても大丈夫なんだろうか? と不安になっちゃいますよね。 実際のところオムツのままでも幼稚園入園はできるのでしょうか? そんなママの不安のお役に立てればと思います!