
台風で窓ガラスが風圧で割れることも!?補強にはダンボール?
ここ最近の地球温暖化の現象の表れに、台風の大型化が言われています。 太平洋上の海水の温度が30度以上ある場合に、台風の卵といわれる熱帯低気圧が誕生します。 その熱帯低気圧が海水の温度の高さをエネルギーとして一気に台風へと変化していくことになるのです。 海水温が高い太平洋上には、点在する島はありますが、ほとんどが海ですから、遮るものがないために、風の強さが大きくなっていきます。 非常に強いまたは、猛烈な台風といわれる瞬間風速を持つ台風になるのです。 この勢いの台風が直撃することで、家屋にも被害がでます。 屋根が飛んだり、電線が切れたり、街路樹が倒れたりもします。 では、台風の風圧でガラス窓が割れるという事はあるのでしょうか? 今回は台風が来た時の窓ガラス対策についてご紹介していきます。