母の日一覧

義母への母の日プレゼントで実用的な使えるもののおすすめは? 

毎年の5月の第2日曜日は、母の日です。 お嫁さんにとっては、義理の母のためとはいっても点数稼ぎをしたい絶好のチャンス日になります。 プレゼントでコロッと騙されはしないと思いますが、いつもよりは姑さんの顔も少しはほころぶのではないでしょうか。 母の日の定番のプレゼントはカーネーションですが、いつもと志向を変えて使えるものをプレゼントしてみてもいいかもしれません。 私だって使える人間な のよ~お母さま!ホホホ~♪ っと、義理の母が使えるものをプレゼントすると多少なりともポイントを稼げるのではないでしょうか(^^)

義母への母の日プレゼントやめた!?義理の親の母の日みんなどうしてる?

母の日のプレゼント、実のお母さんには何かプレゼントをする人が多いと思いますが、義理のお母さんにはどうしていますか? 「嫁姑問題」というような言葉もあるように、義理のお母さんとあまり仲が良くない人もいますよね。 遠くに住んでいると、ほとんどかかわりのないという方もいるかと思います。 今回は、そんな義理の母への母の日のプレゼントはするべきかしなくてもいいのか? どんなものがいいのか? などを、ご紹介したいと思います。

母の日と父の日同時にもあり!?まとめて花やプレゼントを贈りたい!

父の日母の日、どちらも自分の大切な両親に感謝を伝える日です。 でも正直、何度もお祝いするのが面倒だと思っている人もいらっしゃいますよね。 1ヶ月違いの母の日と父の日を、同時にお祝いするのはありでしょうか? また、一緒にお祝いするとしたら、いつにどんな風にお祝いすればいいのでしょうか? 今回は、母の日と父の日を一緒に祝う場合はいつにお祝いするのか? プレゼントの相場などについてご紹介したいと思います。

カーネーションのダメな色!母の日に送らない方が良い色のカーネーションは?

母の日のプレゼントといえば、やはりカーネーションですよね。 多くの人に、「母の日にはカーネーション」という印象があると思いますが、カーネーションにも様々な色があります。 どの色のカーネーションもきれいなのですが、実は母の日には送らない方が良い色のカーネーションもあります! 贈ってはいけない色のカーネーションとは、いったいどんなものなのでしょうか? 今回は、そんな母の日に贈るカーネーションについて、詳しくご紹介したいと思います。