
これで快適!雑巾の臭いの取り方のおすすめ方法はこれ!
日本人なら、誰でもおなじみの掃除道具、雑巾。 初めて雑巾を使ったのは、たぶん小学生の頃。 学校の長い渡り廊下を友達数人と横に並んで、誰が一番早いか競うように雑巾がけをしたことが思い出されます…。 大人になり、家庭の主婦となった今では、毎日のお掃除で雑巾を使います。 床を拭いたり、棚を拭いたり、子供がこぼしたジュースを拭いたり。 使い終わったらバケツに水を入れて、雑巾をジャブジャブ洗って、かたくしぼって適当に折りたたんだ状態でバケツに引っ掛けて置いてあるのですが、これが臭うんですよね。 「掃除するぞっ!」という気合充分の時でも、雑巾のいやな臭いをかぐとちょっぴりやる気が減退してしまうのは、きっと私だけではないはず。 そんなお悩みを解消すべく、今回は雑巾の臭いの取り方のおすすめ方法をご紹介します。